沖縄県電気工事業工業組合
理事長 金城 稔
2025年新年の御挨拶
明けましておめでとうございます。皆様には輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
平素は、沖縄県電気工事業工業組合の事業推進に多大なるご指導とご支援を賜り心から厚く御礼申し上げます。
また、当組合の青年部協議会並びに女性部会の事業運営にご協力を賜り重ねて御礼申し上げます。
昨年1月に発生した能登半島地震並びに9月に発生しました能登地方豪雨、また沖縄県北部地域においては11月の線状降水帯により川の氾濫や土砂災害が相次ぎ未曾有の災害を被られた被災者の皆様方に衷心よりお見舞いと、ご冥福をお祈り申し上げます。
さて、国内の景気は、依然として円安・物価高は変わらず、賃金上昇が物価高に追い付かず個人消費、雇用情勢などの幅広い分野で力強さが欠けている状況です。
そのような中、県内の建設業界も働き方改革の影響で経営合理化・効率化の諸問題を解決することが求められています。
私ども上部団体である全日本電気工事業工業組合連合会主催で昨年11月に第5回電気工事技能競技全国大会が神奈川県の横浜アリーナにて開催され、沖縄県より選電設株式会社の具志堅修平さんが出場しました。
全国の電気工事業界を代表する技術・技能者で構成する一般の部に53名・女性の部に9名・高校生の部9名でそれぞれの部に分かれ競い合う素晴らしい大会になりました。
電気工事技術者の技能習得意欲を増進し、「電気の安全・安心をお届けする事」をモットーに高い技術水準を図る事が出来るよう皆様へ情報を共有しながら今後、組合運営を図ってまいります。
組合としてもコロナ禍前以上に活気あふれる事業展開ができるよう精一杯努力し、組合発展、景気回復に努める一方、人手不足や原材料高騰といった課題に加え、最低賃金の引き上げに、収益確保に苦慮しているほか、働き方改革や人員確保等の厳しい対応に危機感を持っている状況にあります。
今年も社会の信頼に応えられる組織を目指しますので、関係各位には今後ともご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げ、本年が皆様にとりまして素晴らしい年であることを祈念いたしまして新年のご挨拶を申し上げます。
令和7年元日
沖縄県電気工事業工業組合
理事長 金城 稔
開催行事・イベント等の様子
1.組合活動強化対策 | 総代会 理事会 専門委員会 事務局長会議 |
---|---|
2.指導及び教育事業 | 第1種電気工事士定期講習会 技術研修会及び各種研修会 高圧ケーブル端末及び直線処理講習会 電気工事士技能競技大会 電気工事業者現場巡回指導 測定器検査 |
3.福利厚生事業 | 第三者損害賠償制度 業務災害補償制度 組立保険制度 グループ共済制度 |
4.共同保守管理業務 | |
5.一般用電気工作物調査業務 |
2023.04現在
絶縁抵抗計 | 接地抵抗計 | クランプメーター | 高低圧検電器 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥2,200 | ¥2,200 | ¥4,400 | ¥2,750 |
結果通知書再発行 | ¥550 |
---|---|
トレーサビリティ発行 | ¥1,650 |
※不合格の場合は料金の3割
※電池の有無をお確かめ下さい
※ご料金は全て税込表示となります。